サブロー選手引退試合
千葉ロッテマリーンズが2年連続クライマックスシリーズ進出を決めた翌日9月25日に、QVCマリンフィールドで#3サブロー選手の引退試合が行われました。
サブロー選手22年間お疲れ様でした。
千葉ロッテマリーンズが2年連続クライマックスシリーズ進出を決めた翌日9月25日に、QVCマリンフィールドで#3サブロー選手の引退試合が行われました。
サブロー選手22年間お疲れ様でした。
7月26日(火)、習志野商工会議所および市民祭り実行委員会の小千谷商工会議所との意見交換会を実施しました。小千谷市商工会議所訪問・意見交換のあと、長岡市、柏崎市内を視察しました。
その後、柏崎市民花火大会を見物しました。
あいにくの大雨でしたが、名物の3尺玉300連発など大迫力の花火を堪能しました。
トップページの画像も柏崎花火大会の写真に入れ替えました。
「やっぱりそうだったんだ!」という話が京都大学の藤井先生から発信されたのでリンクします。
平成28年1月20日(水)、千葉市文化センターで「ちば測協第4回県民講座」が開催されます。
今回の特別講演は千葉ロッテマリーンズ・スペシャルアドバイザーの里崎智也氏です。
基調講演は、インフラ整備の重要性について国土交通省 水管理・国土保全局 河川計画課 河川技術調整官の奥田晃久氏をお招きします。
昨年の鬼怒川の氾濫など最近の災害発生状況をふまえ、国民の命をまもり、経済と生活を支えるインフラの重要性についてお話いただきます。